トップページ > はじめに

はじめに

 長久手フィールドビューとは愛知淑徳大学文学部図書館情報学科の菅野研究室に所属する9名の学生が長久手町の地域情報を提供する目的で企画したプロジェクトの名称です。
 このプロジェクトの名称は長久手町を実際に自分達の足で見て回り,調べた地域情報の発信の仕方を考えるという意味でつけました。フィールド(field)には「現場・現地」,またビュー(view)には「見て調べる事,眺める事」という意味があります。
 また長久手町の花である「サツキ」をイメージロゴに取り入れました。
 長久手フィールドビューを企画するにあたり,長久手町役場,商工会議所,各施設関係者様など多くの方々に貴重なお時間を頂き,ご協力いただきました。
 改めてここに厚く御礼申し上げます。

プロジェクトの目的

 プロジェクトの目的は,Webサイトや様々な資料の中にばらばらに点在する地域情報をまとめ,そこへ直接取材から得た情報を追加して,信頼性の高い地域情報を作成することです。さらに長久手町について知りたいと思う人々が必要とする情報にたどりつきやすい情報提供の場をWebサイト,冊子,展示というプレゼンテーションによって作りたいと考えました。

活動内容

 プロジェクトの活動は,本学の図書館や長久手中央図書館に足を運び,長久手町に関する文献に目を通し,地域情報として採用する施設や名所を「1つ1つの施設がそれぞれに情報を発信している」という意味でアンテナと呼び,55ヶ所選択しました。その中から,長久手町内を走るNバス南部線と三ヶ峯線を利用しバス停から徒歩で行くことができる施設18ヶ所を取材することにしました。

プロジェクトの成果

 プロジェクトの成果は,以下の4つです。
 1つ目は,Webサイト作成と公開を行いました。施設名やイベントを知らなくても取材写真から視覚的に検索できるようにし,分かりやすいWebサイトづくりを目指しました。
 2つ目は,冊子の作成と配布を行いました。Webサイト以外にもこの企画に興味を持ってもらえるきっかけづくりとして,写真や地図を中心に誰もが楽しめるように配慮しました。
 3つ目は,長久手中央図書館のギャラリースペースで11月に展示を行いました。研究発表の場としての展示ではなく,Webサイト同様に「地域情報の提供手段の1つの形」という目的で展示を行いました。
 4つ目に12月28日の卒業論文発表会での発表です。

免責事項

 長久手フィールドビューは本サイト上の情報が正確であるよう,十分に調査,確認作業を行っていますが,その内容に関し,正確性,有益性,確実性,安全性,その他いかなる保証をするものではありません。
 本サイト,または本サイト上のコンテンツは,予告なく変更・削除または停止・中断されることがあります。また,本サイトのいかなる情報についても,常に最新情報に更新されるものではないことをご了承下さい。
 本サイトの御利用により,万一何らかのトラブルや損失,損害が発生したとしても,長久手フィールドビューは一切責任を負いません。

▲PAGE TOP

 

 

 

inserted by FC2 system